運営日記サイトを画像形式WebPに対応した どうもー.メインブログ(ぼんや理系な寝言)の新記事執筆をサボっているsitaです.早速ですがあなたは普段,画像の拡張子(.jpgや.pngなど)にこだわりを持っていますか?「そもそも拡張子ってな~に?」って人も居るかも知れ... 2022.04.17運営日記
運営日記ブログの更新ペースが落ちた話 何故だろうか.最近ブログも運営日記も全然更新ができていない.今年初めにブログの執筆能力は確実に向上していた感触があった.しかもWordpressでの作業も完全に習慣化している.なのにブログの更新ペースが落ちた.確か... 2022.04.13運営日記
運営日記直帰率が高い問題に対処 どうもー.直帰率という概念を今まで全く気にしていなかったsitaです.今回は"直帰率"という数値が高いページに対する対策を行いました.そのときの考えやら何やらについて記しますー.直帰率とは直帰率とは「最初の... 2022.02.27運営日記
移行用ページ分割をやめて、標準の目次機能を使うように戻した話 どうもー.サイト全体の改善点とリライトしたい記事が多過ぎて新記事が書けないsitaです.今日はページ分割していた長い記事を1ページに戻す作業をしました.この記事ではサイト全体でページ分割を辞めたキッカケと理由について語りま... 2022.02.19移行用
運営日記2022年2月のリライト祭り どうもー.ここ最近は新しく記事を書くことに疲れていたsitaです.この週末は既存記事のリライト祭りを行いました.(リライト:記事を加筆修正すること)今回はそんなリライト祭りのキッカケや作業内容,考えたこととかを残そうと思います. キ... 2022.02.13運営日記
運営日記“コミュ障の会議対策記事”の作成裏話 どうもー.リライトに続いて新規記事の作成過程も見せたくなったsitaです.今回はつい最近公開したコミュ症が会議で発言できるようになるための対処法という記事の制作過程について書きます.「初めは何となく好き勝手なことを書いて満足し... 2022.02.01運営日記
運営日記イヤホンm-sounds tw-33レビュー記事のリライト作業の裏側 どうもー.記事の作成作業についても書きたくなってきたsitaです.今回はブロガーの間で「リライト」と呼ばれている記事の修正作業の様子を紹介します.リライトには誤字脱字の修正はもちろん,検索上位を狙ったり,来た人にもっと物を買わせようとしたり... 2022.01.20運営日記
運営日記アフィリエイトで初めて成果発生 どうもー.今のところアフィリエイトで稼げる気が全くしていないsitaです.今日は初めてアフィリエイトで成果が発生したので,記念として運営日記を書いておこうと思います. 発生した成果の種類 成果が発生したのは楽天物販でした.楽天物販は... 2022.01.16運営日記
移行用ブログのリライトは大事.過去記事が結構な黒歴史だった話 どうもー.疲れるとリライト作業に逃げるせいでなかなか新規記事が作れないsitaです.今回は過去に書いた賃貸物件のネット環境の情報がいい加減過ぎるという記事のリライト作業を行った際に,色々と酷い有様になっていたのでリライトは大事だという話... 2021.12.29移行用
運営日記urbanista LISBONレビュー記事の作成日記 どうもー.ぼんや理系な寝言運営者のsitaです.今回は先日公開したurbanista LISBONレビューを書く過程で思ったことを書き残そうと思います.(この記事はもともとnoteに書いた日記をブログに移行した.この記事と... 2021.11.14運営日記