sita

運営日記

2022年2月のリライト祭り

どうもー.ここ最近は新しく記事を書くことに疲れていたsitaです.この週末は既存記事のリライト祭りを行いました.(リライト:記事を加筆修正すること)今回はそんなリライト祭りのキッカケや作業内容,考えたこととかを残そうと思います. キ...
運営日記

ブログ運営日記を辞めようか悩んだけど,続けることにした話

どうもー.月に2時間くらいの間だけ意識爆上げタイムがやってくるsitaです. 実は最近このブログ運営日記を続けるかどうか悩んでいたのですが,今日「続ける」という決断に至りました. 今回は運営日記を続けると決めた過程について書こうと思います....
運営日記

“コミュ障の会議対策記事”の作成裏話

どうもー.リライトに続いて新規記事の作成過程も見せたくなったsitaです.今回はつい最近公開したコミュ症が会議で発言できるようになるための対処法という記事の制作過程について書きます.「初めは何となく好き勝手なことを書いて満足し...
運営日記

イヤホンm-sounds tw-33レビュー記事のリライト作業の裏側

どうもー.記事の作成作業についても書きたくなってきたsitaです.今回はブロガーの間で「リライト」と呼ばれている記事の修正作業の様子を紹介します.リライトには誤字脱字の修正はもちろん,検索上位を狙ったり,来た人にもっと物を買わせようとしたり...
運営日記

アフィリエイトで初めて成果発生

どうもー.今のところアフィリエイトで稼げる気が全くしていないsitaです.今日は初めてアフィリエイトで成果が発生したので,記念として運営日記を書いておこうと思います. 発生した成果の種類 成果が発生したのは楽天物販でした.楽天物販は...
移行用

ブログのリライトは大事.過去記事が結構な黒歴史だった話

どうもー.疲れるとリライト作業に逃げるせいでなかなか新規記事が作れないsitaです.今回は過去に書いた賃貸物件のネット環境の情報がいい加減過ぎるという記事のリライト作業を行った際に,色々と酷い有様になっていたのでリライトは大事だという話...
運営日記

喫茶店でブログのリライト作業が捗った話

どうもー.ぼんや理系な寝言運営者のsitaです.今日は喫茶店でドヤ顔でノートPC(残念ながらMacではなくてDellのxps13)を開いてホームページ更新作業を行ったので,そのことについてテキトーに感想でも書こうかなと思います.引っ越しをす...
運営日記

毎日サチコンやadsense管理画面をみる癖を直そうと思った

どうもー。ぼんや理系な寝言運営者のsitaです。今日は頻繁にサチコン(Google Search Console)とAnalytics(Google Analytics)を見てしまう無駄な行動を直そうと思った話をします。 無駄に1日5回...
没ネタ

【没ネタ】頑張ろうとすることをやめた話

どうもー.ぼんや理系な寝言運営者のsitaです.今日は現状では上手く話をまとめられそうにないので没とした「頑張ることを辞めた話」の下書きの一部をここに書き残そうと思います. 気合と根性でどうにかすることが一番嫌い.楽にやり遂げたい すぐ...
移行用

ずっとやりたかった長い記事を2ページに分割する作業

どうもー.ぼんや理系な寝言運営者のsitaです.昨日は"分量が多い記事を複数ページに分割する作業"を行いました.今日はそのことについて考えや感想などを書きます. 記事を複数ページに分割するメリット読んでいる途中で一呼吸置ける...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました